2008年10月19日
アンチエイジングなんてナンセンス!
アンチエイジング
流行ってますね
美容の関係者が大好きな言葉
でも、龍華はこの言葉に?です
歳をとる事はとても素敵なこと
年齢を重ねる美しさがあると信じているし
そういう人こそ魅力的

実年齢より○歳若く見えると、オンナは嬉しいのは事実
でも、若さにしがみついて
コラーゲンを異常に食べたり、
プレセンタ注射したり・・・
なんだか馬鹿らしい
枯れる美しさを龍華は誇りに思っているし
かっこいいチャーミングな婆ちゃんになりたいと思う
ある男性からのアドバイス
女性は40歳からはホルモンバランスを崩しやすい
でも綺麗でいるための秘訣は
恋をすることなんだよ
ん~納得。。。。
恋ね・・・いまは恋に恋する乙女かな・・・
30代でも気持ちは女の子ですからね~
健康オタクやかた物まじめ人間で
人生の楽しみを忘れるより
今のお酒と今の時間を充分堪能したいなぁ
なんて、今日は酔っぱらいの考えかしら
うちでひとり楽しく呑んでます
今日のお伴は花のお酒ですわ~
流行ってますね
美容の関係者が大好きな言葉
でも、龍華はこの言葉に?です
歳をとる事はとても素敵なこと
年齢を重ねる美しさがあると信じているし
そういう人こそ魅力的

実年齢より○歳若く見えると、オンナは嬉しいのは事実
でも、若さにしがみついて
コラーゲンを異常に食べたり、
プレセンタ注射したり・・・
なんだか馬鹿らしい
枯れる美しさを龍華は誇りに思っているし
かっこいいチャーミングな婆ちゃんになりたいと思う
ある男性からのアドバイス
女性は40歳からはホルモンバランスを崩しやすい
でも綺麗でいるための秘訣は
恋をすることなんだよ
ん~納得。。。。
恋ね・・・いまは恋に恋する乙女かな・・・
30代でも気持ちは女の子ですからね~
健康オタクやかた物まじめ人間で
人生の楽しみを忘れるより
今のお酒と今の時間を充分堪能したいなぁ
なんて、今日は酔っぱらいの考えかしら
うちでひとり楽しく呑んでます
今日のお伴は花のお酒ですわ~
Posted by 龍華 at 02:40│Comments(2)
│エッセイ
この記事へのコメント
ワタクシHIROです、こんにちは。
同感です。
若さを保つために、アンチエイジングの薬物を投薬したり、不自然な抑止はワタクシも甚だ疑問を感じます。
ところで、男の顔(ご婦人にも言える事かも知れませんが)は30を過ぎると、その生きてきた人生観やらが顔に滲み出てくると言われます。
解るような気がします。
事実、毎日をイキイキと生きている人は、やはりその活力からして若々しいエネルギーを発していますもの。
ご老齢になられてもダンディな方は沢山いらっしゃいます。
話は変わりますが、建築資材においても、何時までたっても朽ちないメンテナンスフリーな建材は少しつまらない感じがします。
時間の経過と共に少しずつ朽ちながら渋い光沢を放つ建材や、緑青を帯びる銅板のような建材が好きです、ワタクシは。
無理かも知れないですが、永遠のダンディズムを目指してみます。(笑)
同感です。
若さを保つために、アンチエイジングの薬物を投薬したり、不自然な抑止はワタクシも甚だ疑問を感じます。
ところで、男の顔(ご婦人にも言える事かも知れませんが)は30を過ぎると、その生きてきた人生観やらが顔に滲み出てくると言われます。
解るような気がします。
事実、毎日をイキイキと生きている人は、やはりその活力からして若々しいエネルギーを発していますもの。
ご老齢になられてもダンディな方は沢山いらっしゃいます。
話は変わりますが、建築資材においても、何時までたっても朽ちないメンテナンスフリーな建材は少しつまらない感じがします。
時間の経過と共に少しずつ朽ちながら渋い光沢を放つ建材や、緑青を帯びる銅板のような建材が好きです、ワタクシは。
無理かも知れないですが、永遠のダンディズムを目指してみます。(笑)
Posted by HIRO_ at 2008年10月19日 11:12
HIROさんへ
男女問わず、30歳いや40歳こえてくると
すべて生き方が現れています
美容家としての見方をすると、考え方が人相を作るし、
カラダつきをみると、思考パターンや食べ物の傾向も
だいたい想像がつきます
また、フットセラピストの立場でお客様の足を触ると、
その時の健康状態なども観察できます
口は語らずとも、身体は語る
HIROさんの考え方はダンディそのものですね
謙遜は損の始まり・・・褒め言葉は素直にキャッチですわ~
男女問わず、30歳いや40歳こえてくると
すべて生き方が現れています
美容家としての見方をすると、考え方が人相を作るし、
カラダつきをみると、思考パターンや食べ物の傾向も
だいたい想像がつきます
また、フットセラピストの立場でお客様の足を触ると、
その時の健康状態なども観察できます
口は語らずとも、身体は語る
HIROさんの考え方はダンディそのものですね
謙遜は損の始まり・・・褒め言葉は素直にキャッチですわ~
Posted by 龍華
at 2008年10月20日 23:21
